殻のブログ

子どもが成長していく過程で生きやすいと思える社会であってほしい…まずは自分が...

不安を失くすのではなく上手くお付き合いする

不安

上手くいかない気がする

なんかよくないことが起きそう

どうしよう・・・

 

簡単に説明すると

不安は未来への脅威なんです

  • 将来どうなるか分からない
  • どう対処したらいいか分からない
  • 他者がどう対応するか分からない

 

もしかしたらありもしない妄想かもしれません

不安がおおきくなると本来の思考や行動に制限される

ことだってあります

 

本当にやっかいですね

 
詳しく説明すると

似ている感情に恐怖がありますが

ちょっとだけ違います

 

違いは、対象と時間軸です。

 

不安の対象はぼんやりしているのに対して

恐怖の対象ははっきりしているものです

「熊がいた」「ジェットコースターに乗ってる」とか

 

また、不安は未来の分からないことについての感情ですが

恐怖は「今どうしよう」というときに起こる感情です

 

不安の時の悪手について

  • 気持ちを抱え込む
  • やみくもに行動する
  • 気持ちをなかったことにする

 

自分でもよく分からないので

なかったことにしようとしてしまいます

 

そうするとどんどんどんどん不安は膨らんでいきます

 

面倒な方法ですが、分からないを分解するのが良さそうです

私はよく「仕事が終わるか分からないくて不安」に思います

 

ですが、実は分かっていることもあるんです

作業量は1週間...淡々とやっていく

問題がでる...ヘルプを同僚に頼んでおく

レポート作成...最悪後出しでもいいっか

 

明らかにすることで分からない不安の領域を

減らすと不安ってちょっと減るんです

 

本当に想定外のことも出てきますが

 

つまるところ、淡々と進めていくことですね

難しそうなら人に少し頼んでみる

行動しないと不安がまた膨らんでいきますので

 

しかし、こういった不安のおかげで

仕事が上手くいったりもしています

予めリスクを出しておいて対処法方法を考えて置いたり

役に立つこともあるんですね

 

不安って自分の身を守ったり

自分の心を守ったりする大切な機能でもあるんです

 

ひと言でまとめると

不安はたぶんなくなりません

失くそうと努力するよりも

不安とうまくお付き合いして行きましょう